
旅先の朝はちょっと特別。SEKAI HOTEL Fuseでの朝の過ごし方
旅行に行く時は、「いつもより早く起きちゃう」なんてことありませんか? 普段見ることのできない旅先の朝はどこか特別。 充実した朝を過ごすと、そのあとの旅もどこか清々しい気持ちで過ごせますよね。 そこで今回はSEKAI HOTEL Fuseでおすすめの朝の過ごし方をご紹介します! SEKAI HOTEL Fuseの朝(1) 商店街の音で目覚め...
旅行に行く時は、「いつもより早く起きちゃう」なんてことありませんか? 普段見ることのできない旅先の朝はどこか特別。 充実した朝を過ごすと、そのあとの旅もどこか清々しい気持ちで過ごせますよね。 そこで今回はSEKAI HOTEL Fuseでおすすめの朝の過ごし方をご紹介します! SEKAI HOTEL Fuseの朝(1) 商店街の音で目覚め...
朝10時。SEKAI HOTEL Fuseのフロントの窓ふきをしていると、 「あ、今日もある!」 商店街に置いてある不用品。 商店街の人たちが「もったいない」と思うのか、必要のなくなったものがいつの間にか集まっているようです。 置いてあるのは、ボタンや古着、本にゴルフクラブまで。 1人が見ていると「なんやなんや~?」と人が集まってきて、 ...
非日常を求めて、旅行に行く人も多いのではないでしょうか? リゾート、温泉、海外、テーマパークなどなど…旅行の目的地はさまざま。 一方で、「ほかの旅とは違う、自分だけの旅」を求めている人も多いのでは? 今回は、人気の観光スポットをなぞる旅とは違う、“自分だけの旅”を叶える旅のスタイル「ORDINARY(オーディナリー/日常)」について解説し...
布施に着いたら、一番最初に目に入るのが、たくさんのニコニコ顔のえびす様。 「商人のまち・布施で大切な商売繁盛の神様だから」という理由だけで、こんなに布施がえびす様に溢れているわけではありません。 今回は、なぜ布施が「えべっさんのまち」なのかをご紹介します! 布施えびす神社 布施のまちが、えびす様で溢れる理由。それは商売繁盛の神様・えびす様...
まちごとホテルだからこそ、色々な楽しみ方ができちゃう。 友達とワイワイするのも、カップルでまったりするのも、家族でワクワクするのも… 決められたプランがないからこそ楽しめる布施をご紹介します。 今回は「友達との女子旅を計画中!」という人にオススメな“一泊二日好きなものつめこみ旅”をご紹介します! 紹介する人:浜登夏海 オース...
まちごとホテルだからこそ、色々な楽しみ方ができちゃう。 友達とワイワイするのも、カップルでまったりするのも、家族でワクワクするのも 決められたプランがないからこそ楽しめるORDINARYな布施を連載でご紹介します。 今回は「恋人とふたりで、フォトジェニックな下町を巡りたい」という人にオススメな“一泊二日布施フォトジェニック旅...
まちごとホテルだからこそ、色々な楽しみ方ができちゃう。 友達とワイワイするのも、カップルでまったりするのも、家族でワクワクするのも 決められたプランがないからこそ楽しめるORDINARYな布施を連載でご紹介します。 今回は「久しぶりに男だけでワイワイしたい!」という人にオススメな“一泊二日青春フラッシュバック旅”です! ぜひ...
N2のドアをあけてすぐ斜め右前、人が行き交う商店街の路上の端にちょこんと並ぶ机と石油ストーブ。 筆で書かれた、“布施名物 味自慢 七味唐がらし”の文字。 「おはようございます~」「今日もおはようさん」 そこのイスに座っている七味屋さんの店主のおばあちゃん(恥ずかしがり屋なため、名前は伏せたいらしい)に挨拶をして、私の一日は始まります。 S...
今日もいつものように商店街を通ってフロントへ向かっている道中、 「みさきちゃーん!おはよ〜!!!」 振り返ると、そこには三ツ矢蒲鉾本舗の看板娘 あやめちゃんが満面な笑顔で手を振っていた。 「今日は保育園休みなの〜?」 「うん。休み!だからパパのお手伝いしてるの。」 こんなやりとりをしていると中から店主である守さんと奥さんの美鈴さん夫婦の姿...
いつもと変わらず、今日も小路駅で降りて閑静な住宅街を通り、少し賑やかな布施の商店街へ。 台風の季節のためか空が曇ってて、少し気分が重い朝。 お店がちょこちょこある住宅街を歩いて、昔ながらの銭湯を通って、大きい看板が目に入る、布施のカラフルな商店街。 ジュエリーいはらさんで右に曲がって、商店街に入ろうとすると、そ...