FEATURED SPOT おすすめスポット紹介
布施のおすすめスポット

にんにくは衝動!「背徳を正当化する」夜だけの店。【にんにくラーメン 44|ラーメン】

布施の夜、雑居ビルの1階で黄色い旗が呼んでいる。深夜3時半まで開いている「にんにくラーメン44」。強面の店主が問いかける。「にんにく、入れますか?」。——明日は休み。匂いなんて気にしない。えいっと面をすすると、熱と匂いと旨みが一気に押し寄せる。背徳感すらごちそうに変えてくれる、最後の贅沢。

スポット情報
にんにくラーメン 44
住所 大阪府東大阪市足代北2-1-7 布施セントラルビル 1階GoogleMap
電話番号 06-6753-8144
営業時間 20:00~3:30
定休日 不定休
喫煙可否 禁煙

雑居ビルの手前に、光る看板

布施駅の北口。深夜を過ぎ、人通りがまばらになったスナック街。スナックがひしめく雑居ビルの手前に、電光の看板が光っている。「にんにくラーメン44」と書かれた文字が目に飛び込んでくる。

見つけた瞬間、「ああ、今日はここで終わろう」と決めてしまう。営業時間は夜8時から翌朝3時半まで。つまりこの店は、夜のためだけに存在している。

「にんにく入れますか?」で解放される

店内はカウンター6席とテーブルがひとつ。木目調の壁が落ち着いているのに、漂う空気は容赦ない。席に着いて食券を置いた瞬間、店主がこちらを見て言う。

「にんにく、入れますか?」——これはもう儀式だと思う。

「はい、多めで」と答えたときにわずかに残る罪悪感も、にんにくの山を目にした瞬間に吹き飛ぶ。あの刻みにんにくの盛りは、欲望が形になったものだ。

厳つい顔に、誠実な手つき

厨房に立つのは、一見ちょっと怖そうなお兄さん。寡黙にラーメンをつくる姿は無骨そのものだが、丼に向ける眼差しはまっすぐだ。

スープを注ぐ音、麺を整える仕草、チャーシューを置く角度。どれも雑じゃない。見た目の厳つさとは裏腹に、丼には静かな誠実さが宿っている。

軽やかに見えて、しっかり濃い

ラーメンは「醤油」「味噌」「辛味噌」の三種類。すべて豚骨と鶏ガラのWスープを土台にしている。

特に醤油は、サラッとした見た目に反して旨みがガツンと来る。ライト豚骨と呼ぶには芯が強すぎる。飲み干した後に「やられた」と思うけど、不思議と重くない。

麺は平打ちストレート。噛むと「ぐっ」と手応えが返ってきて、眠気も酔いも引き戻す。深夜に食べたいのは、まさにこの強さだ。

贅沢すぎる“締め”

分厚いバラチャーシューが二枚。脂はとろけ、赤身はしっかり歯ごたえを残す。さらに半熟卵。黄身を割ればとろりとスープに広がり、味にもうひとつ層が生まれる。

ただの酔い覚ましにしては、手が込みすぎている。この店のラーメンは、“締め”じゃなく“目的地”なのだ。

明日を忘れる自由

にんにくの匂いを気にしていたら、そもそもここには来ない。明日の予定も、周りの目も、一瞬忘れる。熱いスープをすすりながら「まあ、いいか」と笑ってしまう。その瞬間、夜に対して正直になれる。

「にんにくラーメン44」で食べる一杯は、理性を外すためのご褒美だ。後先を考えず、ただ欲望に従う。潔さの中にある贅沢。

にんにくが灯す“えいっ”の衝動

布施の深夜、また誰かが扉を開ける。「にんにく、入れますか?」その問いに「はい」と答えるのは、覚悟でも勇気でもなく、ただの衝動だ。

——明日は休み。だから、えいっと食べる。その勢いを肯定してくれるのが、この一杯の存在意義だと思う。

このスポットへのアクセスACCESS