FEATURED SPOTおすすめスポット紹介
布施のおすすめスポット

「親父が座る席、空いてます。」【時代おくれ|居酒屋】

布施駅から歩いて5分。
赤提灯の明かりに誘われるように角を曲がると、そこには「時代おくれ」という名の、ちょっと懐かしくて、やけに落ち着く店がある。

新しさより、居心地。洒落っ気より、うまい酒と気心知れた同士の笑い声。
昭和の歌謡が流れる中で、馬刺しをつつく。気がつけば、隣の誰かと「乾杯」してたりする。

親父のために始めた店なのに、気づけば若い子たちの“憩い”にもなっている。それが、布施の酒場「時代おくれ」。

スポット情報
馬と酒~布施の社交場~ 時代おくれ
住所 大阪府東大阪市足代新町5-5GoogleMap
電話番号 090-6602-2853
営業時間 [火・水・木・金] 17:00~25:00
[土・日・祝] 15:00~25:00
定休日 月曜日
喫煙可否 喫煙可
SEKAI PASS特典 SEKAI HOTEL限定せんべろ馬肉セット

あの赤提灯の先にある、温かい時間

布施駅から商店街を抜け、夜風を頬に受けながら「さくら通り」へ。
スナックの灯りがちらちらと瞬くなか、「馬と酒〜布施の社交場〜時代おくれ」は、夜の冒険心をくすぐる、奥まった場所に構えている。

吊られた赤提灯に、ポスターが色あせた壁。
ビールケースに座布団をのせた即席の椅子に、しっくりくる人が何人もいる。
昭和のヒットソングが、店内にそっと流れているのもいい。音が大きすぎないから、会話が耳に届く。

「親父が来たくなるような店を作りたくて」と話すのは、オーナーのシゲさん。

 東京の馬肉専門店で修行したのち、2020年、地元・布施に戻りこの店を開いた。
厨房の奥には、地元の同級生の顔もちらほら。地元の人が、地元の人のためにやってる。それだけで、どこか安心する。

馬刺しが、やけに沁みる夜がある

「馬刺し盛り合わせ」と「えびすの宝玉」

この店に来たら、まずは「馬刺し盛り合わせ」を頼んでみてほしい。
その日食べられる部位は仕入によって様々。
赤身のさっぱりしたのもあれば、脂がのったコウネも。運がよければ、あまり聞き慣れない希少部位にも出会えるかもしれない。

この店には、肩書きが要らない

隣の席に誰が来るかは、運次第。
若いカップルだったり、近所のスナックのママだったり、ひとり飲みのサラリーマンだったりする。
でも不思議と、みんな等しくこの店に溶け込んでいく。声をかけなくても、なんとなく笑い合ってる。
「一人で来たけど、なんか居心地いい」って、そういう瞬間がこの店にはよくある。

たとえば、二軒目使いの軽いアテに「ユッケ」や「キムチ」をつまみながら、ゆっくりと芋焼酎をなめる時間。
それとも〆に「自家製カレー」で、ほどよく温まって帰るか。
どのタイミングで来ても、ちゃんと迎え入れてくれるのが「時代おくれ」らしいところ。

変わらないでいてくれる場所

内観

シゲさんが言う。「流行とかあんまり気にしてないっす。ずっとこういうのが好きなんで」
この店には、映えも派手さもないけど、やけに人が集まる。
それはたぶん、「時代おくれ」という名の通り、時代に置いていかれてるんじゃなくて、“昔の良さを残す置いてある”店だからだと思う。
大きな音も、派手なネオンもないけど、ふとした時に帰りたくなる。そんな場所。

布施という町の空気をそのまま吸い込んで、肩の力を抜いて、ひと口。
ちょっと懐かしくて、でも今の自分にも、ちょうどいい。
親父が座る席、もしかしたら、今日はあなたのために空いてるのかもしれない。

このスポットへのアクセスACCESS