FEATURED SPOTおすすめスポット紹介
布施のおすすめスポット

鉄板のまわりで、笑い声が重なる。【よしひろ|お好み焼き】

鉄板の上でじゅわりと音を立てるソースの匂いに、つい振り返ってしまう。
布施の町で75年、変わらず暖簾を掲げる「よしひろ」は、お好み焼きの原風景みたいな場所だ。

ふわふわの生地に、甘口か辛口かを選べる手作りソース。

けれどそれだけじゃない。
ドイツのソーセージ、フランスのガレット、インドネシアのミーゴレン…
この町の一角で、世界が鉄板の上にのっている。

気取らず、でも確かに心に残る一皿たちを、今日も誰かがほおばっている。

スポット情報
よしひろ
住所 大阪府東大阪市足代新町1-1-45GoogleMap
電話番号 06-6789-7149
営業時間 11:00~22:00
喫煙可否 禁煙
SEKAI PASS特典 1ドリンク無料

鉄板の音が、いつもの夜に火を灯す

よしひろ のれん

布施の商店街を歩いていると、不意にソースの匂いが鼻先をかすめた。暖簾をくぐると、そこは「よしひろ」。1948年創業、戦後間もないころからこの町でお好み焼きを焼き続けている。

ランチ時は近くの工場で働く人、放課後の学生、晩ごはんにふらっと寄るおじさん。鉄板を囲んで、気取らない時間が流れている。

よしひろ お好み焼き

「ソースは甘口?辛口?マヨネーズどうする?」
そう尋ねられるのも、なんだかうれしい。ふわっとした生地の上で、香ばしい香りと音が立ち上がるたび、胃袋も心もじわっとほどけていく。

手間ひまの正体は、19種のスパイスとカカオと…

ここ「よしひろ」のお好み焼きを語るうえで欠かせないのが、オリジナルのソースだ。実はこのソース、既製品ではなく店で一から手作りされている。

よしひろ ソース

甘口ソースには、19種類のハーブとスパイスに加え、カカオとアプリコット。一口食べると、ソースの奥から果実のような優しさがのぞく。辛口はもっと大人の顔。21種類のスパイスにハバネロ、オレンジ、赤ワイン…。キリッとした辛さの中に、深いコクがある。

「このソース、売ってないんですか?」
そんな声も多いらしい。けれど、この味はきっと、あの鉄板と空気があってこそ、完成するものなんだと思う。

フランスも、インドネシアも、ここ布施の中に

よしひろ ショーケース

よしひろのメニューを見ると、不意に「ガレット」の文字が目に入る。
さらに進むと、「ミーゴレン」や「チーズフォンデュ」まであるから驚く。
まるで、鉄板の上に小さな世界旅行が広がっているみたいだ。

よしひろ メニュー

その理由は、三代目・吾郎さんの経歴にある。彼はかつて、アメリカでシェフとして9年間働いていた。世界の料理に触れてきたからこそ、「お好み焼き屋」という枠にとらわれず、鉄板料理の楽しさを自由に広げている。

そのすべてが、町の空気と混ざって、どこか懐かしい「よしひろの味」になっている。

今日も、鉄板を囲む声が重なる。

心待ちに暖簾をくぐる。ソースの匂いが袖にうつる。そんな日常の風景の中で、「よしひろ」は今日も営業している。

75年かけて作られた“町の味”は、ただの料理じゃない。誰かの会話の背景だったり、ひと息つく時間だったり。

「また来るわ」
そう言って出ていく誰かの背中を、鉄板の湯気がそっと見送っていた。

このスポットへのアクセスACCESS