布施【よしひろ】お好み焼き屋さんで世界の料理!?
こんにちは!
今回紹介するのは、SEKAI HOTEL布施のフロントから徒歩4分の鉄板焼きのお店“よしひろ”さんです!
1948年から70年続く老舗店の3代目店主に取材しました。
鉄板焼きなのに!?
お店を探して歩き進めていると、暖簾に鉄板焼き“よしひろ”の文字を発見しました!
あれ?
隣のショーケースに目を向けるとフランス料理のガレットやドイツのフランクフルトが並んでいます。
不思議に思いつつ中へ入ると、店内は広く48席!
鉄板焼き屋さんのthe日本のイメージとは違い、アメリカンな音楽が流れ、取材時がクリスマスシーズンだったこともあり可愛く装飾されていました。
お客さんは一人で来られるおばあちゃんや、休憩中のサラリーマン、地元の若者など様々
やっぱり大阪のソウルフード“お好み焼き”は老若男女が大好きな味です!
多種多様なメニュー
早速注文をしようとメニューを見てみると、定番のお好み焼きからカレーセットまであって、どんな気分の時に行ってもきっと食べたいものが見つかります。
今回は、悩みに悩みイカ・エビ・豚が入った“ミックス焼”と“もちベーコンチーズ焼”の2種類のお好み焼きを注文しました!
お好み焼きのこだわりを知るために特別に目の前で焼きながらお話しをお聞きすることに。
“よしひろ”さんのお好み焼きはお腹が重たくならないように、粉が少ないそうです。
このおかげで、具の味が際立っています!
アメリカンな雰囲気の訳とは?
お好み焼きを焼いている間に店内を眺めていると、表彰状が飾られている並びに何やら英語のものがありました。
店主の吾郎さんは、19歳で渡米し料理学校を卒業後、アメリカでシェフとして働いていたそうです。
これは、その時の卒業証のようなものです。
世界の料理に触れてきたから、お好み焼きに限らず様々な料理が提供できるんですね!
そして、海外での9年間の生活で目の当たりにした様々な経験から“Who am I ?”と思うようになり、吾郎さんが出した答えは「日本で実業を継ぐこと」でした。
「自分が海外に行っていなければ、継いでいなかったかもしれない」と語っていました。
人生の先輩の話を聞いていると、知らない世界がたくさんあるんだなぁとしみじみ思ったところで、お好み焼きが完成したようです!
鉄板焼きの醍醐味
表面がこんがりと焼きあがったら、よしひろのオリジナルソースをかけて
最後に鰹節をかけて完成です!
鰹節が踊っている様子が見られるのも鉄板焼きの醍醐味ですね!
ソースのいい匂いと、ジュージュー焼ける音に五感を刺激されます!
小さなコテを使って、いただきます!
ミックス焼はカリカリの豚とぷりぷりのエビが最高です!
重たくないので、小食な方でもペロリと食べられちゃいます。
特にオススメしたいのが、もちベーコンチーズ!
一口噛むとお好み焼きの中に入っているもちがビヨーンと伸びてもちもちで美味しい!
結構食べ応えがあるので、一枚で満足したい方はこっちがオススメです。
お好み焼きだけでも21種類あるのでいろんな味が楽しめます!
おまけ
お好み焼きを食べた後にどうしても気になるレトロな占いを発見しました。
100円を入れてレバーを回すと占いが入った小さいカプセルがでてきます。
占いがどんな内容なのかは引いてみてからのお楽しみです!
▼この体験チケット購入はコチラ