
地域に根差すカッコいいを一緒に創る - SEKAI HOTEL × クジラスペシャル対談
SEKAI HOTELの“ハコ”を作っている、リノベーション会社・クジラ。 通常であれば分断されがちな、不動産と建築を1つの会社で担うことで、物件探しから、デザイン、施工までワンストップでリノベーションが可能になり、“未来に繋がる「カッコいい」”を創っている会社です。 そんなクジラのおかげで、空き家を利活用し、地域の歴史を反映したSEKA...
SEKAI HOTELの“ハコ”を作っている、リノベーション会社・クジラ。 通常であれば分断されがちな、不動産と建築を1つの会社で担うことで、物件探しから、デザイン、施工までワンストップでリノベーションが可能になり、“未来に繋がる「カッコいい」”を創っている会社です。 そんなクジラのおかげで、空き家を利活用し、地域の歴史を反映したSEKA...
N2のドアをあけてすぐ斜め右前、人が行き交う商店街の路上の端にちょこんと並ぶ机と石油ストーブ。 筆で書かれた、“布施名物 味自慢 七味唐がらし”の文字。 「おはようございます~」「今日もおはようさん」 そこのイスに座っている七味屋さんの店主のおばあちゃん(恥ずかしがり屋なため、名前は伏せたいらしい)に挨拶をして、私の一日は始まります。 S...
地域のありのままの日常を体験するのってもしかしたら、どんな観光地のアトラクションよりも面白いのかも。 SEKAI HOTELは地域に点在している客室で地域に溶け込んだように滞在しながら 地域のお店でお買い物したり、美味しいご飯を食べたり、ちょっと熱い銭湯に我慢して肩まで浸かってみたり その土地のありのままの飾らない日常“ORDINARY”...
地域のありのままの日常を体験するのってもしかしたら、どんな観光地のアトラクションよりも面白いのかも。 SEKAI HOTELは地域に点在している客室で地域に溶け込んだように滞在しながら 地域のお店でお買い物したり、美味しいご飯を食べたり、ちょっと熱い銭湯に我慢して肩まで浸かってみたり その土地のありのままの飾らない日常“ORDINARY”...
今日もいつものように商店街を通ってフロントへ向かっている道中、 「みさきちゃーん!おはよ〜!!!」 振り返ると、そこには三ツ矢蒲鉾本舗の看板娘 あやめちゃんが満面な笑顔で手を振っていた。 「今日は保育園休みなの〜?」 「うん。休み!だからパパのお手伝いしてるの。」 こんなやりとりをしていると中から店主である守さんと奥さんの美鈴さん夫婦の姿...
第12回目となったicoima、今回は世界地図作りの続編を実施しました。 国境なんて関係ない、国境線に縛られず布施の子供たちが好きな色で好きな方法で色をつけていく世界地図作り企画。 大陸ごと全4回に分けて完成予定となっており、前回ユーラシア大陸を完成させ、今回はその続きとなる南北アメリカの制作を行いました。 2チームに分かれてまずはお勉強...
いつもと変わらず、今日も小路駅で降りて閑静な住宅街を通り、少し賑やかな布施の商店街へ。 台風の季節のためか空が曇ってて、少し気分が重い朝。 お店がちょこちょこある住宅街を歩いて、昔ながらの銭湯を通って、大きい看板が目に入る、布施のカラフルな商店街。 ジュエリーいはらさんで右に曲がって、商店街に入ろうとすると、そ...
SEKAI HOTELのちょっとしたこだわりや、感じている想い。 関わる人全てに伝えたいことをまとめました。 SEKAI HOTELが目指す世界観をちょこっと覗いてみてください。 身体的な距離は離れてても、心の距離は近く 人とのふれあいって心があったかくなる。 そんな体験をSEKAI HOTELが生み出し、ゲストに体感しても...
SEKAI HOTEL Fuseでの開催も第11回目となったicoima。10月にハロウィンを取り上げたicoimaも今年で3回目となりました。 コロナウイルス感染拡大を受け、今年7月ごろより開催を取りやめていましたが、いつも参加してくれている子どもたちから 「次のicoimaはいつなのー?」 「次のicoimaには〇〇ちゃんを誘って行っ...
コツコツコツ… 商店街に上品なハイヒールの音が響く。 この商店街でハイヒールを履いている人といえば、一人しかいない。 上品な笑顔でニコニコしながらやってきたのは 一件挟んでお隣のスナックのママ・カコさん。 いつも店先の窓の端から顔を覗かせて、少し照れたような顔でこちらを窺う。 カコさんの手には山盛...
地域のありのままの日常を体験するのってもしかしたら、どんな観光地のアトラクションよりも面白いのかも。 SEKAI HOTELは地域に点在している客室で地域に溶け込んだように滞在しながら 地域のお店でお買い物したり、美味しいご飯を食べたり、ちょっと熱い銭湯に我慢して肩まで浸かってみたり その土地のありのままの飾らない日常“ORDINARY”...
7月の営業再開から3ヶ月が経過しました! SEKAI HOTELの新しいメンバーも増え、自信をもって紹介できるお店も増え、感染症対策も万全。 関西各県からの方々をはじめとして、徐々にお越しいただけるゲストも増えてきました。 「なかなか遠出できない…。」 そんな時期だからこそ楽しめる&感じられる布施の魅力をご紹介します! これ...